NEW TECHNOLOGY

社会資本マネジメント

社会資本マネジメントの必要性

高度経済成長期から現在に至るまでに道路や河川施設、公園、上下水道、公営住宅などが数多く整備されました。これら社会資本は高齢化が進み、今後、一斉に更新の時期を迎えることになります。これに伴う莫大な維持・更新費は管理者の大きな負担となることが危惧されています。
また、これまでの社会資本整備は、分野ごとの中長期的な整備計画のもと、目標水準の達成を目指して進められてきました。しかし、急速な産業構造の変化や環境への配慮など、求められる整備内容が変化していることや、伸び悩む経済成長により、財源確保が難しいといった問題も顕在化しています。
このような背景のもと、サービスレベルを確保しながら「予防保全の考え方」を導入し、適切な維持管理による施設の長寿命化を図ることと『選択と集中』を行い、整備効果が最大となるように「社会資本マネジメント」を行うことが求められています。

社会資本マネジメントの進め方

社会資本マネジメントでは、適切な点検・調査・診断結果から、サービスレベルの確保を前提とした補修・更新の工法やタイミングを提案し、施設のライフサイクルコスト(LCC)の最小化を図ります。また、「維持・更新費の抑制」「施設の長寿命化」を達成するため、PDCAサイクルによる適切な繰り返しにより、更なる改善を目指します。

社会資本マネジメントに関する弊社の取り組み

調査・コンサルティング

長寿命化計画策定支援システム(自社開発)を活用し、複数シナリオから予算の平準化を含む最適な計画の立案など、行政ニーズに応じた最良の案を提案します。
各分野の技術士、コンクリート診断士や海洋・港湾構造物維持管理士など、複数の専門技術者による点検調査・評価が可能で、時代のニーズに応じた適切なソリューションを提供します。
【長寿命化業務実績分野】
橋梁、港湾・漁港、河川構造物、公園施設、上下水道、公営住宅、消雪施設など

  • 点検

    点検

  • カルテ作成

    カルテ作成

計画系システム

施設の健全度評価、劣化予測、LCC計算、優先度設定、予算平準化を行い、精度の高い長寿命化計画を、短期間で策定します。補助金事業に完全対応しています。

【橋梁アセットマネジメントシステム】I-BIMS NETIS登録番号 HR-130003-A
インターネットによるアプリケーションサービスの提供(クラウド、SaaS)
地域特性に応じた橋梁部材の劣化予測
工法、タイミングの自動設定による最適なLCC計算
【公園施設アセットマネジメントシステム】M-PARK+
全施設に対応(公園施設等、遊具施設、建築物等)
点検結果データベース化による一元管理
複数シナリオによる平準化シミュレーション
  • I-BIMS

    I-BIMS

  • M-PARK+

    M-PARK+

台帳系システム

データを有効に活用するため、計画系システムとの連携を図り、使いやすいシステムを構成します。 台帳系システムは、公会計の基盤データの一部として整備します。