WHAT'S NEW

新着情報

実績紹介【表彰】令和5年度 石川県農林水産部優良委託業務部長表彰

業務名:令和3年度 県営ほ場整備事業(面的集積型)本郷地区 区画整理実施設計業務
管理技術者:小竹森 義士

この度、弊社が担当しました「令和3年度 県営ほ場整備事業(面的集積型)本郷地区 区画整理実施設計業務」におきまして石川県農林水産部優良委託業務部長表彰を受賞しました。

ほ場整備事業は、農地を区画整理により大区画に整備することで生産性の高い優良農地を確保するとともに、担い手への農地集積の加速化を図り、豊かで競争力のある地域農業の実現に資するものであります。

本業務では、農業法人による営農に配慮し、より多くの大区画水田を創出するとともに、機械除草用の耕作道路の配置などを立案したことが評価をされました。

今回の受賞を糧に、更なる技術力の向上に努め、農業・農村の発展に貢献できるよう精進してまいります。

 

実績紹介白山市横江町土地区画整理事業 完工について

この度、弊社が約8年にわたり事業全般のコンサルタント業務を担当させて頂きました「白山市横江町土地区画整理事業」の完工記念式典において、「白山市横江町土地区画整理組合」様より感謝状を頂きました。

本地区は、『人が出会い響きあう、賑わいとやすらぎのあるまち』をコンセプトに、イオンモール白山を核とした土地区画整理事業です。

組合からは、様々な課題に対して、当社が総合力を発揮し、組合、行政と三位一体となって取り組み、スピード感ある事業完工が評価されました

本事業に携わられた関係者の皆様には、多大なご協力とご指導を頂き、心から御礼申し上げます。

【事業概要】

事 業 名:白山市横江町土地区画整理事業

施 工 者 :白山市横江町土地区画整理組合

施工面積:約48.4ha

総事業費:約79億円

事業期間:平成27年度~令和5年度(約8年間)

 

北國新聞 2023年11月12日付朝刊より引用

 

【2023年11月12日(日)白山市横江町土地区画整理事業 完工記念式典】

  

実績紹介能越自動車道 輪島道路(のと三井IC~のと里山空港IC間延長4.7㎞)開通について

令和5年9月16日(土)に能越自動車道輪島道路(のと三井IC~のと里山空港IC間延長4.7㎞)が開通いたしました。
弊社は、調査・測量・設計等に携わるとともに、10時30分から北陸地方整備局主催で執り行われました開通式典において各種撮影のお手伝いをさせていただきました。その後、15時より一般車両への供用が開始され、奥能登へのアクセスが格段に向上しました。

真新しい道路を使い能登路へ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

実績紹介【表彰】第36回いしかわ広告景観賞 石川県知事賞(公共部門)

作 品 名:浅野川大橋100周年記念銘板

広 告 主:国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所

デザイン:株式会社日本海コンサルタント・有限会社ライターハウス

制  作:石川建設工業株式会社・ヨシダ宣伝株式会社

 

この度、弊社がデザインに関わりました「浅野川大橋100周年記念銘板」が第36回いしかわ広告景観賞 石川県知事賞(公共部門)を受賞しました。

浅野川大橋の竣工100年を記念して製作した鋳物製の銘板であり、長く市民に親しまれてきた橋のシルエットをあしらい、下地の色は、「加賀五彩」のえんじ色、文字とフチ取りは、金沢金箔の「金色」を採用し、今後100年をかけて経年変化により鮮やかな「朱色」へ変化するよう工夫しています。

関係者の皆様には多大なご協力を頂き、御礼申し上げます。

 

 

 

実績紹介【表彰】令和5年度 国土交通省北陸地方整備局長表彰 優良委託業務・優良建設技術者(ダブル受賞)

業務名:令和3年度輪島道路(2期)軟弱地盤対策検討業務

管理技術者:森影 篤史

この度、弊社が担当しました「令和3年度 輪島道路(2期)軟弱地盤対策検討業務」において、優良委託業務および優良建設技術者(委託業務)として、国土交通省北陸地方整備局長表彰を受賞しました。

本業務は、今後本格的に施工が展開される輪島道路2期における、軟弱地盤解析・雨水排水調整池や補強土等の土構造物詳細設計を行うことを目的とした業務です。業務においては、事業推進における様々なリスクに配慮し、構造物設計を的確に実施したことなどが評価されました。

関係者の皆様には多大なご協力を頂き、御礼申し上げます。

 

 

 

  

 

7月31日(月)、金沢河川国道事務所 令和4年度完成 優良工事等表彰式におきまして、
上記表彰につきまして、金沢河川国道事務所長よりご披露いただきました。重ねて御礼申し上げます。

 

 

3 / 1512345...10...最後 »