当社が道路交通分野の専門家(長門湯本温泉観光まちづくりデザイン会議委員)として携わる
「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が土木学会デザイン賞2021最優秀賞を受賞いたしました。
管理技術者:片岸将広(デザイン会議委員/計画研究室)
担当技術者:柳瀬邦治、武内沙月(計画研究室)
武沢直貴(道路交通部)、高見孝一(防災構造部)
当社は、「歩ける温泉街の形成」に向けて、下記の技術的助言・提案等を行いました。
・住民ワークショップの実施・とりまとめ
・長門湯本温泉エリア交通計画の策定
・狭窄部を活用した人中心の道路空間再編の提案
・交通社会実験の実施支援と交通関連調査による効果検証
・社会実験を踏まえた道路線形計画及び基本設計
・道路協力団体制度を活用した道路空間利活用の枠組みづくり・・・など
本プロジェクトを主導された長門市、株式会社星野リゾート、有限会社ハートビートプランをはじめとする
デザイン会議メンバーの皆様、設計者・施工者の皆様、地域住民・事業者の皆様に心より感謝申し上げます。
長門湯本温泉の今後益々のご発展を祈念するとともに、今回のプロジェクトで培った経験を活かし、
人中心のみちづくりや地域再生・地方創生事業に貢献できるよう努めてまいります。
なお、当社では、2021年9月17日より、一般社団法人長門市観光コンベンション協会等と連携し、
レンタサイクル事業「長門湯本温泉モビリティYUMO」をスタートしました。
長門湯本温泉を核に、長門やその周辺の魅力を一人でも多くの方々に体感していただけるよう、
自転車を活かしたまちづくりに取り組んでまいります。
▼土木学会デザイン賞受賞に関する詳細はこちら
http://design-prize.sakura.ne.jp/archives/result/1666
▼長門湯本温泉WEBサイト
https://yumotoonsen.com/
▼長門湯本温泉モビリティYUMO
(当社が実施・運営するレンタサイクル事業)
https://yumotoonsen.com/yumo/
▼音信川の清流が美しい長門湯本温泉 ▼長門湯本温泉を象徴する竹林の階段

▼人中心の道路空間が実現した温泉街 ▼当社が運営するレンタサイクル拠点
