2021年11月12日
お知らせ【イベント】西村幸夫町並み塾開催のお知らせ
都市景観保全の権威である西村幸夫教授をホストに、日本各地で町並み保存運動やまちづくり活動を実践されている方々をお招きして、活動にまつわるお話をお聞きする「西村幸夫町並み塾」を開催します。
(弊社の専務 埒が実行委員会事務局をしています)
どなたでもお気軽にご参加ください。
2021年11月12日
都市景観保全の権威である西村幸夫教授をホストに、日本各地で町並み保存運動やまちづくり活動を実践されている方々をお招きして、活動にまつわるお話をお聞きする「西村幸夫町並み塾」を開催します。
(弊社の専務 埒が実行委員会事務局をしています)
どなたでもお気軽にご参加ください。
2021年10月26日
令和3年10月20日(水)~21日(木)に新潟市産業振興センターで開催された「けんせつフェア北陸in新潟2021」に出展しました。本展示会は、147の企業・団体から422の技術が展示され、2日間を通じて約3,800名の方が来場されました。
弊社は「AI橋梁診断支援システム Dr.BridgeⓇ」「橋梁の長寿命化修繕計画策定支援システム(I-BIMS)」の2技術について展示・説明いたしました。
おかげさまで官公庁や建設コンサルタントなど239名の方にお越しいただき、貴重なご意見をいただきました。ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
2021年10月07日
第72回全国労働衛生週間に合わせ、令和3年10月7日(木)に令和3年度_第2回安全衛生研修”『 安全衛生活動は、未来を良くするためのチーム戦』“ を実施しました。
※新型コロナウイルス対策として少人数開催とし、希望者に対しZoomを使用した配信を行いました。
令和3年度「全国労働衛生週間」の主スローガンは、「向き合おう!こころとからだの健康管理」であり、本スローガンにあわせ、仕事と生活の調査の推進、メンタルヘルスケア、新型コロナウイルス感染症の拡大防止について、改めて知識を深めることができました。今後も継続して、職場安全衛生管理の徹底に努めてまいります。
2021年10月04日
令和3年10月4日(月)、高岡市内直轄道路事業等の市長現地視察におきまして、一般国道8号千保川橋点検現場にて、北陸地方整備局 富山河川国道事務所様に同行させていただき、角田悠紀高岡市長に弊社開発システムであるAI橋梁診断支援システムDr. Bridgeをご視察いただきました。
2012年の笹子トンネル天井板落下事故を契機に求められているインフラの安全管理や市町村の点検等メンテナンス費の縮減に資することを目指し、弊社と日本ユニシスが共同開発し、金沢大学(近田康夫教授)と共同研究を行いました「AI橋梁診断支援システムDr. Bridge」による簡易点検について、角田高岡市長に橋梁点検現場で説明するとともに、実際に操作していただき診断結果を確認していただきました。
なお、システムの内容等は、こちらよりご確認をお願いいたします。
高岡市長にDr. Bridgeの説明 高岡市長がDr. Bridgeによる診断実施
【問い合わせ先】
(株)日本海コンサルタント 技術事業本部 保全技術部
・担当者:浦田 孔二、町口 敦志
・Email:ai@nihonkai.co.jp
2021年09月09日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の延長にあわせ、2交代制シフト勤務を延長することと致しました。
なお、緊急連絡体制については万全を期しており、業務への支障がないように努めて参ります。
皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力の程お願い致します。
実施期間:令和3年8月20日~9月30日(予定)
対象:本社(金沢市)・関東支店・関西支店・中京支店