WHAT'S NEW

新着情報

技術情報AIを活用した橋梁の劣化要因・健全性判定支援システム 研究開発中!

弊社が昨年度より取り組んでおります「AI技術を活用した橋梁劣化要因・健全性判定支援システム」が、国土交通省の「建設技術研究開発助成制度」に平成30年度も継続して採択されました。

AI技術やインフラ技術の各分野に熟知した産学官連携の体制により、同システムの開発を進めており、2019年度の実用化を目指して開発を行っています。

弊社はこれらの研究開発を通じて、社会資本(インフラ)の維持管理分野における生産性向上に貢献して参ります。

プレスリリース(PDF)

お知らせ平成30年度 安全衛生研修を実施しました

平成30年10月1日~7日「平成30年度 全国労働衛生週間」にあわせ、平成30年10月1日(月)に(株)日本海コンサルタント本社会議室において、「平成30年度 安全衛生研修“『一人ひとりの安全考動で つかめ ゼロ災』ヨシ!”」を実施しました。

今回の研修は、技術系社員および関連会社社員をあわせ約50名が参加し、安全衛生体制についての再確認、労働災害の発生要因にある人的要因について主に研修し、「習慣と心構え」を持つという“一人ひとりの安全考動”が労働災害を未然に防ぐことを学びました。

最後に社員を代表して新入社員が、「安全活動指針」と「安全宣言」を読み上げ、リスクアセスメントにより安全で健康な職場を実現することを宣言しました。

  

 

お知らせISMS認証を取得しました!

201894日、当社は情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014」を認証取得いたしました。

今後も情報セキュリティ方針に基づき、情報セキュリティマネジメントの継続的な維持・向上に努め、お客様の信頼にお答えできるサービスの一層の強化に取り組みます。

 

実績紹介【表彰】平成30年度建設コンサルタンツ協会北陸支部 業務研究発表会「審査員特別賞」受賞!

8月8日(水)に開催された「平成30年度建設コンサルタンツ協会北陸支部 業務研究発表会」において、『審査員特別賞』を受賞しました!
本発表会は、第1次審査の論文審査において、北陸地区の建設コンサルタントから応募された22編の論文から8編に絞り込まれたもの対象に、第2次審査として開催されたものです。第2次審査の発表会は富山国際会議場で開催され、富山県立大学 伊藤始教授をはじめとした選考委員の方々の厳正なる審査の結果、審査員特別賞を受賞いたしました。
 
<審査員特別賞>
 
金沢都市圏における交通シミュレーションの実務への適用事例報告
 
㈱日本海コンサルタント 社会事業本部 計画研究室
○山村啓一、塩士圭介