WHAT'S NEW

新着情報

実績紹介【表彰】第31回まちづくり月間 まちづくり功労者国土交通大臣表彰受賞

弊社が運営する金沢市公共レンタサイクル「まちのり」は、この度、「第31回まちづくり月間」における「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を受賞いたしました。
授賞理由として、「公共レンタサイクル「まちのり」を実施し、都市内交通の充実及び回遊性の向上に貢献」したことが挙げられております。
詳細は、下記URLから「まちのりスタッフブログ」をごらんください。

▼速報!まちづくり功労者国土交通大臣表彰受賞(2013.5.29)
http://www.machi-nori.jp/blog/3900

▼まちづくり功労者国土交通大臣表彰授賞式(2013.6.17)
http://www.machi-nori.jp/blog/4111

▼まちのり公式ホームページ
http://www.machi-nori.jp/

今回の受賞に際しましては、官民協働事業として多くのご支援をいただいている金沢市歩ける環境推進課の皆様をはじめ、石川県関係課からのご推薦をいただきました。この場をお借りして、心より御礼を申し上げます。

今回の受賞を契機として、安全第一でより良いサービスをご提供できるよう、スタッフ一同頑張ってまいります。
金沢のまち巡りに最適な「まちのり」。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

DSC-1 DSC-2

実績紹介【表彰】第35回金沢都市美文化賞(実行委員会特別賞)受賞 (H25.2.8)

弊社が中心となって設計・施工・運営を実施した「金沢市公共レンタサイクルまちのり」が、「第35回金沢都市美文化賞(実行委員会特別賞)」を受賞いたしました。
「まちのり」は、全国的にも珍しい公設民営でのコミュニティサイクル事業であり、実施主体は金沢市、運営主体は株式会社日本海コンサルタントまちのり事務局が担っています。
まちなかに19カ所のサイクルポート(自転車の貸出・返却拠点)を設け、どこでも借りられて、どこでも返せる公共のレンタサイクルシステムです。詳しくは公式WEBサイトをご覧ください。
http://www.machi-nori.jp/

このたびの受賞は、自転車や機器類のデザイン性はもちろん、多くのユーザーによって創出される
動的な景観や、金沢の優れた景観スポットを回遊できる仕組みを構築した点が高く評価されました。
受賞理由や表彰式の様子は、まちのりスタッフブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/machi-nori-blog/entry-11466549084.html

DSC08116 玉川町(遠景) (1)

実績紹介【表彰】2012年度 グッドデザイン賞 地域づくりデザイン賞受賞

対象:山代温泉・湯の曲輪(ゆのがわ)

 山代温泉の1300年の歴史を育んできた源泉が流れ込む共同浴場の「総湯」を取り囲むように旅館が並ぶ街区「湯の曲輪(ゆのがわ)」の再生プロジェクトです。
明治期の総湯を復元した「古総湯」を中心に据え、周辺道路や広場及び周辺の街並みにも一体とした景観整備を行うことで、山代温泉の歴史を誇り未来への期待をつなぐ潜在的な街の価値を再生したデザインが評価されました。
弊社は、この再生プロジェクトにおいて、道路や広場の実施設計、電線類地中化設計、湯の曲輪地区の景観基準の策定等を行っています。
2012gooddesign_NEW2

実績紹介【表彰】H24国土交通省北陸地方整備局長表彰 優良建設技術者

業務名 :国道18号妙高地区(妙高市二俣から同市坂口新田)道路概略設計業務(高田河川国道事務所発注)

管理技術者 : 安藤 正幸
弊社が担当しました「国道18号妙高地区(妙高市二俣から同市坂口新田)道路概略設計業務」における管理技術者の安藤正幸が優良建設技術者として、国土交通省北陸地方整備局の局長表彰を受賞しました。
本業務は、主要幹線である一般国道18号の妙高地区において、最適な路線を選定することを目的としておりました。沿道施設や周辺の状況を確認するとともに、建設コストの削減や既設構造物の利用活用及び施工に配慮した路線選定を行い、検討結果を分かり易く取りまとめたこと等が評価されました。

h2407hokurikuchiseiandou_NEW h2407andou_NEW

実績紹介【表彰】H24国土交通省北陸地方整備局 富山河川国道事務所長表彰 優良建設技術者

業務名 : H23黒部管内構造物保全対策業務

管理技術者 : 浦田 孔二

弊社が担当しました「H23黒部管内構造物保全対策業務」における管理技術者の浦田孔二が優良建設技術者として、国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所長表彰を受賞しました。
本業務は、国道8号黒部国道維持出張管内のボックスカルバート48基の耐久性向上を図るための検討業務です。業務においては、各種試験等により現状損傷度を適正に評価するとともに、損傷原因の特定・評価を踏まえた長寿命化対策を整理し、適切な対応方針を提案し、新技術の活用や環境との調和、コスト縮減にも意欲的に取り組み、的確な業務執行力を持って成果を収めたことが評価されました。

h2407toyamakasenurata_NEW h2407urata_NEW