WHAT'S NEW

新着情報

お知らせ「かくまの里山づくり」の実施について

平成28年6月11日(土)、金沢大学角間キャンパス里山ゾーンに、初めてビオトープを整備する「かくまの里山づくり」を実施しました。

角間キャンパス内のアジヂ谷にある、ため池周辺の草刈りや泥上げ作業を行い、作業中に見つけた珍しい水生昆虫や里山の生き物の生態について子供たちにレクチャーを行いました。

今後も金沢大学と連携して多様な生き物を育むビオトープの観察と整備活動を実施していきたいと思います。

kakuma_01
kakuma_02 kakuma_03

お知らせ砂防学会定時総会・研究発表会「富山大会」に企業ブースを出展しました。

2016年5月18日~20日に開催された公益社団法人砂防学会定時総会並びに研究発表会「富山大会」に出展しました。

弊社ブースでは、土砂災害危険指定区域外からの斜面崩壊(広域斜面崩壊)に着目し、金沢工業大学川村國夫教授、株式会社ホクコク地水との共同研究による「広域斜面危険度判定システムによる土砂災害防災マップ」を紹介しました。

おかげさまで多くの方に関心を持っていただけたと思います。これからも防災・減災に向けた地域づくりに貢献していきたいと思います。

 

sabou_001 sabou_002

お知らせ【イベント】平成28年度 西村幸夫町並み塾開催のお知らせ

都市景観保全の権威である東京大学の西村幸夫教授をホストに、日本各地で町並み保存運動やまちづくり活動を実践されている方々をお招きして、活動にまつわるお話をお聞きする「西村幸夫町並み塾」を開催します。
(弊社の専務 埒が実行委員会事務局をしています)
どなたでもお気軽にご参加ください。

H28町並み塾全体リーフレット・開催主旨

H28町並み塾in日用リーフレット(終了)

H28町並み塾in城端リーフレット(終了)

H28町並み塾in三国リーフレット(終了)

H28町並み塾in金沢リーフレット

お知らせ平成28年度 株式会社日本海コンサルタント 入社式

2016年4月1日、本社ビルにて新入社員の入社式を執り行いました。

総勢10名(新卒採用9名、経験者採用1名)の新入社員を日本海コンサルタントの仲間としてお迎えしました。

一日も早く環境になじみ、多くのことを習得し、これからの弊社を支える社員に成長してほしいと期待しております。

これから日本海コンサルタントの一員として、地域社会の発展に尽力していきましょう。

 

nyuusya1 nyuusya2

技術情報「平成27年度 技報(業務報告)」の技報3賞が決まりました

「技報(業務報告)」とは、弊社技術系セクションの8部署が年度代表業務1編を部内コンペの上決定し、参加希望の部署を含め審査会にて発表する技術研修会です。
発表されたものの中で、特に優秀な3編を「技報3賞」として表彰しております。
今年度の技報3賞は、下記の3名の方です。皆様、おめでとうございます。

(金賞)
「軟弱地盤の道路盛土における長期沈下対策の検討」
技術事業本部 防災構造部  川森 真弓

(銀賞)
「小さな区画整理における資金不足の原因と対応策について」
空間事業本部 用地建築部 三崎 知沙

(銅賞)
「自然環境保全のためのスモールアセスの実施と課題」
社会事業本部 地域環境部  リーダー  國本 昌宏

なお、「技報3賞」については、弊社で発行しております「技報」にて皆様に紹介する予定です。機会がありましたら、ご覧ください。

DSC_1043-2 466dcd9a1fd3a49149a48911c0267343