WHAT'S NEW

新着情報

お知らせ令和2年度 安全衛生研修を実施しました

第71回全国労働衛生週間に合わせ、令和2年10月1日(木)に令和2年度 安全衛生研修”『みなおして 職場の環境 からだの健康』ヨシ!“ を実施しました。

健康管理や職場環境の改善など労働衛生に対する意識を高めることを目的とし、 「現場作業災害の撲滅」「交通事故災害の撲滅」「職場環境の形成」を安全衛生指導項目として研修を行いました。

なお、本研修は新型コロナウイルス感染予防対策としてソーシャルディスタンスを保つため、少人数開催とし、上限を超える希望者に対してZoomを使用した配信を行いました。
  

お知らせ「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」 初回宣言企業に認定されました

令和2年8月27日に国土交通省 自転車活用推進本部にて公表されました「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクトにおいて、弊社が初回「宣言企業」に認定されました。

今後は、自己所有の自転車通勤とともに、「まちのり」のような公共シェアサイクルを利用した自転車通勤も推奨し、社員の身体面・精神面の健康増進を図る健康経営に取り組むことで、北陸の自転車通勤のモデル企業を目指します。

 

~「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト とは~

自転車通勤を積極的に推進する事業者の取り組みを広く発信し、ひいては企業活動における自転車通勤や業務での利用拡大を図り、企業における自転車通勤の推進に関する自主的な取り組みを促進することを目的とした、自転車通勤を推進する企業・団体に対する認定制度です。初回宣言企業では、全国の24社・団体が認定されています。

 

お知らせ「災害時におけるシェアサイクルの使用等に関する協定」を締結しました

当社が運営主体を務める「金沢市公共シェアサイクルまちのり」について、実施主体である金沢市、システム提供者である株式会社ドコモ・バイクシェアの3者で「災害時におけるシェアサイクルの使用等に関する協定」を締結致しました。

災害発生時において、金沢市職員の皆様による被災状況の把握や地域住民の安全確保などを迅速に行うための移動手段としてしっかりと機能するよう、日々の管理運営により一層の責任感をもって取り組んでまいります。また、今回の協定締結を機に、3者間の連携をさらに深め、市民や来街者の皆様に愛されるモビリティサービスを提供してまいります。

 

 

お知らせAI体温検知カメラを導入しました

新型コロナウイルスへの対策として、より安全、安心してお客様にご来社いただくため、
瞬時に体温とマスクの装着有無を判定する「AI体温検知カメラ」を正面玄関(本社)に設置しました。今後も引き続き、新型コロナウイルスの感染防止に努めてまいります。

 

~ご来社のお客様へお願い~
体温が37.5℃以上であり、体調不良がみられる場合には、入館をお断りいただく場合がございます。皆様のご理解ご協力をお願い致します。

実績紹介【表彰】令和2年度 国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所長表彰 優良委託業務・優良建設技術者(ダブル受賞)

業務名:令和元年度41号大沢野富山南道路用地調査等業務(その11)

主任担当者:    中 正文

本業務は、富山河川国道事務所管内で進められております一般国道41号大沢野富山南道路の事業において、事業用地に係る土地や物件の調査を目的とした業務です。

業務では土地の境界に関する課題について、現地の地形や植生の状況、過去の地図等の資料を調査、参考とすることで解決し、トラブルなく業務対応できたことが評価されました。