
豊かで美しい農村空間の創造が、農業土木の重要な使命です。私たちは、豊富な技術の蓄積と、美しい田園を愛する精神を基本に、たくましい農業と住みよい農村を創造します。
農業土木部門は、「たくましい農業と住みよい農村」の構築をモットーに、農業農村整備事業に携わっています。農業農村整備事業は、地元受益者が主体となって、事業を起こし、市町村、県を通じて国が事業を認可するシステムになっており、常に地元受益者が直接関係する事業が大半を占めています。主な事業としては、ほ場整備事業、かんがい排水事業、老朽ため池整備事業、農道整備事業等が上げられます。農業土木部門は、これらの事業の調査から計画・設計までを行い、今後は、担い手に焦点を置いた農業経営の育成を念頭に、地域の特性を生かした農業生産基盤の整備と環境保全型農業を目指し、提案を行っていきます。
農業用水再編対策事業 宮竹地区
県営畑地帯総合整備事業 粟五地区
湛水防除事業 梯川左岸地区 浮柳排水機場
BUSINESS PERFORMANCE